【OlivviA】Q.086タワマンの10階以下の低層階について
OlliviAで質問に回答しました。
【質問】
・災害時に避難しやすい
・部屋へのアクセスが便利
・価格が安めとメリットばかりなのに高層階に比べて不人気なのはなぜでなんでしょうか。
【回答】
低層階は高層階と比較した場合に、多少不利な面があります。「不人気」とまではいかなくとも、消費者として若干躊躇する、くらいのことはあるかもしれません。
【説明】低層階は高層階に比べ、以下の点に違いがあります。
●陽当りや眺望と、維持費の関係
タワーマンションに住むメリットとして、日当りや眺望の良さがあげられますが、高層建物ゆえに建物を維持する為の費用は、高額となる傾向があります。
そして建物を維持するために入居者から徴収する修繕積立金は、お部屋の専有面積で決定され、階数は関係しないことが多いです。
消費者として、高い維持費を出すのに弱い眺望という点で躊躇してしまう、ということはあるかもしれません。
●世間体
住まい選びを決定するポイントはお客様により様々ですが、一部の人からは、変な推測をされてしまうことがあります。
しかしご質問内容にもありますが、低層階にも十分な選択理由はあります。
タワーマンションは共用施設が充実している傾向がありますから、単に階の高低のみで判断するのは適切ではないと、私は思います。
住まい選びは多角的な視点から検討する事が大事です。
近年では電力の安定供給を危ぶむ報道もされていますから、その点も考慮しておく必要があるかもしれませんね。
---------実際の回答と続きはこちら(OlliviA)
https://www.olivvia.net/index.php?_page=minsumaQA&_page2=minsumaQADetail&_theme=&_minsumaId=5
お問い合わせはこちらからお願い致します。(google form)
対応エリア
京都府・大阪府・三重県・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県
0コメント