【OlivviA】Q.097フラット35と普通の住宅ローンの違いについて
OlliviAで質問に回答しました。
【質問】
住宅ローンを調べているとフラット35の名前をよく見るのですが、フラット35は普通の住宅ローンとは何が違うのですか。フラット35だけのお得な何か秘密があるとか??
よろしくお願いいたします。
【回答】
フラット35は普通の住宅ローンとは少し違います。
一番の特徴は長期の固定金利のローンであることです。
ですから35年後の返済額を、借りた時点でわかります。※他のローンは変動金利がベースなので、その時々の景気動向により、金利(返済額)が変わります。
加えて市中銀行よりも、借入の条件が緩和されていることもあります。
例えば
●非正規雇用の方
●ご自営の方
●勤続年数の短い方
●健康上の理由で「団体信用生命保険」に加入できない方
●60歳以上の方
でも検討できる場合があります。
他の変動金利の商品と比べると高めの金利設定ですが、長期固定の金利は概ねそうなります。
返済額を景気に左右されたくない、低金利の今のうちに金利を固めてしまいたい、という方にはお勧めのローンです。
---------実際の回答と続きはこちら(OlliviA)
https://www.olivvia.net/index.php?_page=minsumaQA&_page2=minsumaQADetail&_theme=&_minsumaId=10
お問い合わせはこちらからお願い致します。(google form)
対応エリア
京都府・大阪府・三重県・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県
0コメント